フォルスクラブで香港の勉強が出来るとしたら

  • フォルスクラブで香港の勉強が出来るとしたら

    • フォルスクラブで香港の勉強が出来るとしたら、どのような教材になるのでしょうか?今回はそのことをテーマにして、考えてみたいと思います。


      まず、最初に考えないといけないのは、フォルスクラブは香港の何を紹介するかという点です。

      香港市場 ; フォルスクラブが提供するサービスをドンと紹介

      色々な案がありますが、まずは「社会:地理」としてフォルスクラブは香港を紹介すべきでしょう。



      特産品は何があるか?観光名所として何があるのか?どういった国の人たちが住んでいるのか?扱っている言語には何があるのか?経済状況は諸外国と比べてどうなっているのか?そうしたことを紹介することが可能と言えます。

      200ページものの教科書では、余程有名な国しか取り上げないことが多く、主に、中国、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、イタリア、ドイツあたりではないでしょうか。

      しかし筆者の大学入学試験では、恐ろしいことにブラジルとアルゼンチンが出題されました。ブラジルで三番目に生産されている作物なんて知りません。

      地理で受験する際は、世界各国の情報を収集する必要があり、フォルスクラブで香港を学ぶ価値はかなり高いと言えます。
      香港の歴史も気になるところと言えます。


      もしかしたら大学受験で世界史を選択すると、香港がテーマになるかもしれませんよ。

      ほとんど中国の歴史と混同されますが、香港はアヘン戦争に巻き込まれるなど、激動の時代を潜り抜けてきた背景があります。



      19世紀まで中国(清)は世界最大の国家として君臨してきましたが、この事件を契機に次第に世界から取り残されるようになったとも言われています。


      香港は、第二次世界大戦の時に日本人によって統治されていた時もありましたので、全く他人事ではないと言えます。
      こうした香港の歴史をフォルスクラブで学べるようになると、すごく便利と言えるでしょう。どこの国にも学ぶべき地理と歴史があります。東京23区の2倍程度の面積しか持たない国ですが(正確には特別行政区)、香港ならではの文化・風習・歴史が今もしっかりと残っているのです。

  • 関連リンク